すまま!

おしゃれなママじゃなくてもいい。ただ、子供のために賢い堅実なママにはなりたい。

【親子の家遊び】園児が夢中で楽しむ学びと発育のおもちゃ7選

 

f:id:seven-of-happiness:20200413072736j:plain

 

保育園児や、幼稚園児を抱えるご家庭では、コロナウイルスの対策で、自宅で過ごす時間が大幅に増えて、どうやって時間を過ごすか、皆さまお悩みのことかと思います。

我が家の保育園児も、体力を持て余してお昼寝までしなくなるという、負の連鎖に陥っているところです。

1か月近く自宅で過ごすことになると、おうち遊びもネタが尽きてしまうと思いますので、今回は我が家で実際に行っている「幼児が夢中になる家遊び」の中で「学びと発育につながるおもちゃ」についてご紹介したいと思います。 

 

自宅で過ごす時間が長いので、新しいおもちゃを購入しよう、プレゼントしようと思っている方も多いと思います。ぜひ、ご参考にしてくださいね。

どれも、それぞれに良いところがあって、おすすめのおもちゃばかりですよ。

 

 学びのおもちゃ① ジグソーパズル

遊び方を覚えると、夢中になって遊んでくれるのがジグソーパズルです。
我が家では、2歳から公文のジグソーパズルで遊んでいますよ。ピースのはめ方が分からず、ピースをぐるぐると回転させながら、一生懸命やっていました。
手先を使う遊びでもあるし、頭を使う遊びでもありますよね。集中力を鍛えるのにも良いし、室内遊びの中では一押しのおもちゃとなります。
 
 

 

 

学びのおもちゃ② マグネットブロック

我が家の幼児が2歳のときにプレゼントしたおもちゃです。最初は、どうやって遊ぶのか分からなかったようですが、あっという間に大人が思いもかけない立体を作ったりして遊ぶようになりました。

マグネットの良いところは、普通のブロックとは違ってすぐにくっつくので、どんどん思うままに形を作っていけるというところです。想像力や空間認識力にぴったりのおもちゃですね。

こちらは出来ればピースをたっぷり用意したほうが、子供は色んな遊び方をしてくれますよ。我が家では200ピースほど用意しました。これくらいあると、親も一緒になって色んなものを作って遊ぶことができますよ。

 

 

 

 

学びのおもちゃ③ 楽器のおもちゃ

 子供が音痴になったら可哀そうだなという思いもあって、我が家では楽器のおもちゃを多くプレゼントしました。ふつうのおもちゃと違って、長く遊べるものが多いので、意外とコスパが良いんですよ。

楽器のおもちゃと言えば、まずは定番はキーボードがおすすめです。ドのところに、シールをはっておくと、ドレミ、と自然と弾くようになります。

 

 

▼楽器のおもちゃについてはこちらでも紹介しています

 

学びのおもちゃ④ 体を動かせるおもちゃ

体を動かすおもちゃも色々買いました。すべり台付きのジャングルジムにトランポリン、ボールプール。どれもとても子供が喜びましたが、その中でも一番はやはりジャングルジムですね。
これは1歳のときのプレゼントでした。組み立てられたジャングルジムを見た瞬間、我が家の男の子が駆け寄って、てっぺんまで登ったのをよく覚えています。
広げっぱなしは邪魔になるので、簡単に折り畳みできるタイプが良いですよ。家遊びでもしっかり体を使えるおもちゃがひとつあるといいですね。
 

 

学びのおもちゃ⑤ 図鑑

家で遊ぶと言えば、本を読むことです。その中でも、特に図鑑をおすすめしますよ。子供って、図鑑が大好きです。まだ難しいと思うかもしれませんが、写真がたっぷりの図鑑は子供の興味を引くようで、熱心に眺めていることが多いです。
絵本棚の中に、ぜひ図鑑を何冊か入れてみてください。きっと新しい世界に、子供は夢中になってくれますよ。
ちなみに我が家の場合は男の子だったので、食いつきランキングは、恐竜、昆虫、動物、魚の順番でした。
 

 

学びのおもちゃ⑥ おりがみ

まだおりがみなんて、折れるような年齢じゃない、という方もいるかもしれませんね。でも、おりがみって折るばかりじゃないんです。
子供用のはさみで、ちょきちょき切って遊んだり、お絵描きをしたり、丸めたりちぎったりと、おりがみは結構色んな遊び方が出来るんですよ。我が家では常におりがみのストックがあります。バラバラになってしまうと片付けるのが面倒なので、ジップロックの保存袋に入れておくのがおすすめです。
 

 

学びのおもちゃ⑦ おままごとセット

おままごとは女の子の遊びと思っている方も多いかもしれませんが、いえいえ男の子も大好きですよ。我が家の男の子も、お料理を作ったり、そこからファミレスごっこになったり、夢中で遊んでいます。
おすすめは、100円ショップとかで、お鍋とお鍋のフタ、プラスチックのお皿、などを買い足してあげることです。そうすると、ぐっとおままごとの幅が広がるので、楽しめますよ。
我が家ではそこにおもちゃのお金も併せて使うようにして、スーパーマーケットごっこも楽しんでいます。
 
 

 

 

どうでしょうか。どれも、我が家で幼児が楽しんでいるおもちゃばかりです。

家遊びが続くと、子供も大人もストレスが溜まってしまうのは当然です。なので、新しいおもちゃをひとつ加えてあげると、また気分も変わってきますよ。

家遊びに行き詰ったときに、ぜひご参考にしてくださいね。

我が家の体験が、お役に立ちますように。

 

▼その他の「親子遊び」はこちらでご紹介しています

 

 

▼この記事を読んだ人はこちらも読んでいます